ASUS Zenfone 2(ZE551ML)の実機レビューです。
今回はZenfone 5(A501CG)との比較をやってみたいと思います。
スポンサーリンク
左がZenfone 2(ZE551ML)で、右の赤いのがZenfone 5(A501CG)です。右のは実機レビューもやってますので、見たことがあるって人も多いかもしれませんね。
こうして並べてみると、Zenfone 5(A501CG)からZenfone 2(ZE551ML)はさほど大きくなっていないことがわかります。液晶サイズもZenfone 5(A501CG)は5インチで、Zenfone 2(ZE551ML)は5.5インチと液晶は大型化されていますが、Zenfone 5(A501CG)の場合は意外と余白部分が多く、5インチ液晶のスマートフォンにしてはもともと大柄だったからそこまで極端な違いがないのかもしれません(笑)。
カメラ周辺の比較です。Zenfone 2(ZE551ML)はLEDフラッシュが上へ移動し、カメラもZenfone 5(A501CG)と比較すると若干上の方に移動しています。これはボリュームボタンがカメラのすぐ下につくようになったからではないかなと思いました。
正面を向いた状態では、パッと見では意外と違いがわかりにくいかも。特にこのように何も表示されていない場合は。
側面の比較です。Zenfone 5(A501CG)は側面にボリュームボタンや電源ボタンがありましたが、Zenfone 2(ZE551ML)の側面には何もないので、その分薄くなっています。
上から見ると、電源ボタンの位置がZenfone 2(ZE551ML)で変更されているのがよくわかります。
最後に重ねてみたんですが・・・これだと違いがわかりづらいですね(^^;
■まとめ
Zenfone 2(ZE551ML)はZenfone 5(A501CG)よりも微妙に大きいけど、そこまで気になるほどではないので、Zenfone 5からの乗り換えだとそんなに違和感はないと思います。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報