ASUS Zenfone 2(ZE551ML)の実機レビューです。
今回はZenfone 2で話題のIngressをやってみた話です。
スポンサーリンク
Ingressとは、スマートフォンのGPS機能を利用して現実の場所にある「ポータル」を巡って「エンライテンド(覚醒者)」と「レジスタンス(抵抗勢力)」という2つの勢力が終わりなき陣取りをやっていくゲームです。
AndroidとiOSと両方で遊べます。
ところが、Zenfone 2(ZE551ML)でIngressをやると・・・
まぁ、位置情報の取得がかなり遅いし、ポータルがある場所まで来ても肝心の位置がズレまくりで、フラフラして不安定で、正直あんまりゲームになりません・・・。イライラします。これ前モデルのZenfone 5でもそうだったんですよね。
そして位置情報の設定を見ると、IngressはGPSをガンガン使うせいか「高い電池使用量」という表示になります。事実数時間連続でやってると、バッテリー残量がみるみる減っていく経験がある方はおそらく多いはず。
Zenfone 2(ZE551ML)でどうも位置情報の取得がイマイチな理由はここにありました!位置情報の取得方法です。
Ingressをやる場合は、ここの設定を「高精度」にしておかないと使い物になりません。他のスマートフォンにも同じ設定項目があれば、「高精度」に変更することで改善する可能性はあると思います。
事実、この設定を変更してからはイライラの度合いが減ったのは言うまでもありません。
ということで、Ingressをやる時はGPSの設定を一度確認してみてくださいね!
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を