Expansysさんよりお借りしたSony Mobile Xperia Z3(D6653)の実機レビューです。
今回も前回に引き続き、Xperia Z3(D6653)の外観などチェックしていきたいと思います。
スポンサーリンク
Zenfone 5(A501CG)とXperia Z3(D6653)を並べてみました。大きさは意外といい勝負です。
パッケージにNexus 4を置いてみました(笑)。純正バンパー付きの状態だとほぼ同じくらいの大きさです。
ちなみに、Xperia Z Ultra(C6833)用のチャージドックもこの通り使えます。ただし本体の厚みが違うのでアタッチメントの付け替えは必要です。
アタッチメントを付け替えてXperia Z3(D6653)を置いても微妙に安定しないですが、致命的ではないので、専用品を買わずに間に合わせたい場合は流用はできるということで、覚えていただければよいかと思います。
最後に、SIMカードを入れてしまいます。
これが取り出したトレー。nanoSIMサイズなので小さいです。
私の手持ちのnanoSIMというと、OCN モバイル ONEしかないのでOCNのnanoSIMをXperia Z3(D6653)で使います。
ということで、外観チェック、他のスマートフォンとの比較、さらにはチャージドックとnanoSIMについてもチェックしてみました。
次回は初期設定です。
ExpansysでXperia Z3(D6653)を購入する!Purple Diamond Editionも販売中!
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を