Sony MobileのSIMフリースマートフォンの「Xperia Z5 Compact(E5823)」の実機レビューです。
前回開封の儀をやりましたので、今回はXperia Z5 Compact(E5823)の外観をチェックします。
スポンサーリンク
液晶がついてないと何だかよくわからないですが、Xperia Z5 Compact(E5823)です。
背面です。リアカメラは背面左上にフラッシュとともにあります。ロゴ関係は真ん中にSONYの、下の方にXPERIAロゴがそれぞれあります。
では、各部を見ていきます。まずは上部から。ヘッドフォンジャックはこの位置です。
側面向かって左には、nanoSIMとmicroSDカードスロットがあって、カバーで覆われています。あと何気にXPERIAロゴもあったりします。
海外メーカー製だとめったにお目にかかれない、ストラップホールがちゃんと付いているのはSony Mobileが一応日本の会社だからなのかもしれません。全然ついてないよりは、ついてる方が落下リスクは減らせますしね。
いきなりですが、OCN モバイル ONEのnanoSIMを載せてみます。
側面向かって右側は、Xperiaのお約束とも言える電源ボタンがちょうど真ん中に・・・と、今回からボタンが丸型ではなくなっています。なぜなら指紋認証センサーを兼ねるようになってしまったためです。
Xperia Z5 Compact(E5823)の指紋認証の利便性については後日のレビューで書こうと思いますが、ぶっちゃけ「本体の右側でしか指紋認証が出来ないというのはむしろ使う上では不便過ぎて使いづらい」と個人的には考えています。
「Xperiaらしさ」をいかに壊さずに指紋認証を導入しようかと思うと、ああするしかなかったんでしょうけどね。
次回は、他のスマートフォンとの比較をやってみたいと思います。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を