Etoren.comからのメルマガ情報からなんですが、あのSony MobileのXperia XA Ultra(F3215)の販売がついに始まったようなんです!!
どうしてもXperiaでUltraというと、未だに直系の後継機が待ち望まれている名機Xperia Z Ultraを思い出してしまいますが、Ultraの名前を冠するXperiaは、今や6インチ液晶を搭載したミドルレンジモデルという位置づけです。
ですので、ハイエンドモデルだったXperia Z Ultraの後継機というよりも、前モデルXperia C5 Ultraの後継機という方が位置づけ的にもしっくり来ます。
スポンサーリンク
今回販売が始まったのは、最近では逆に珍しい感じがするシングルSIM版のXperia XA Ultraで、モデルナンバーはF3215です。
Xperia XA Ultra(F3215)の特徴としては、セルフィー目当てで使ってくれと言わんばかりのフロントカメラで、1600万画素とかなりの画素数のカメラなのですが、実は上位モデルよりも画素数が高い上にオートフォーカスはついてるわ、LEDフラッシュはついてるわ、フロントカメラでフルHDの動画は撮影できるわと、セルフィー重視でスマートフォンを選ぶなら、Xperia XA Ultra(F3215)はなかなか有力な選択肢になると思います。
SoCは前モデルXperia C5 Ultraもそうでしたが、Qualcomm Snapdragonではなくて、MediaTek製のSoCのMT6755 Helio P10が使われています。ここ2,3年くらいXperiaはミッドレンジ以下のスマートフォンにはMediaTek製のSoCをよく使う傾向があり、今回もそういった流れからなんでしょうけど、過去Xperia C5 Ultraの実機レビューをやった際に実感として持ってしまったのですが、Snapdragonに比べるとMediaTek製のSoCは電波の掴み具合が弱いように思います。街中だったらあんまり気にならないかもしれないですけど。
気になる価格ですが、$460+日本への送料$22.48で合計$482.48となっています。日本円だと参考までに本体価格が48,806円と送料が2,385円で合計で51,191円という表示です。
※日本円表示は為替レートで多少変わる場合はあります。参考程度で考えると良いでしょう。
色はブラックとホワイトのみ販売が始まっており、ライムゴールドは7/20現在は完売となったようでプリオーダー受付中です。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報