Etoren.comでXiaomiのスマートフォン「Redmi Note 7」が新発売となっています。
そういえば個人的にはRedmi Note 4X持ってますが、いつの間にやら7が出ていてビックリですね・・・。
では、Xiaomi Redmi Note 7のスペックを見ていきたいと思います。
CPU Qualcomm Snapdragon 660 Octa Core up to 2.2GHz
GPU Adreno 512 650MHz
SIM Dual SIM
OS Android 9.0 (Pie); MIUI 10
RAM 3GB or 4GB
ROM 32GB or 64GB
Memory Card slot TF card up to 256GB (not included)
Additional Features –
Fingerprint Rear-mounted
Sensor Ambient Light sensor, Acceleration sensor, Gyroscope, compass, Fingerprint sensor, IR Sensor, Distance Sensor, Motor sensor
Screen Size 6.3 inch
Screen Type –
Resolution 2340 x 1080 pixels
Pixel Density 409 PPI
Camera Quantity 3
Front Camera 13MP
Back Camera 48MP + 5MP
Camera Function HDR, PDAF, EIS, Face Identification, Panorama, Continuous shooting, Bokeh
Video Yes
Battery 4000mAh
WiFi 802.11a/b/g/n/ac, 2.4GHz & 5GHz, WiFi Direct / WiFi Display
GPS Yes, A-GPS, GLONASS, BDS
Bluetooth V5.0
2G Bands GSM 850(B5)/900(B8)/1800(B3)/1900(B2)MHz
3G Bands TD-SCDMA 1880-1920(B39)/2010-2025(B34)/WCDMA 850(B5)/900(B8)/1900(B2)/2100(B1)MHz
4G Bands LTE 850(B5)/900(B8)/1800(B3)/2100(B1)/2600(B7)/1880-1920(B39)/2010-2025(B34)/2300-2400(B40)/2570-2620(B38)/2496-2690(B41)MHz
SoCはSnapdragon 660となっていて、Redmi Note 4XのSnapdragon 625からするとだいぶパワーアップしてる感じがありますから、そろそろ買い替えてもいいかもと思わせてくれます。
Redmi Note 7は、メモリ3GB/ストレージ32GBモデルと4GB/64GBモデルの2SKUがあるようです。
Etoren.comでの価格は
3GB/32GBモデル ブルー24,100円 ブラック27,300円
4GB/64GBモデル ブラック28,800円 その他35,000円
となっています。
色に拘りがなければ、ブラックの4GB/64GBが一番コスパが良さそうです。
しかしブラックに限って下位モデルと上位モデルの価格差が1,500円なのは謎ですね・・・。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報