Sony Mobileのスマートフォン、Xperia X(F5122)の実機レビューです。
前回CPU-Zを使って、Xperia X(F5122)のハードウェア情報を見て来ましたが、今回はいつものようにベンチマークテストをやっていきます。
スポンサーリンク
Quadrant Standard
Antutu Benchmark
続いていつもと順番違いますが、Antutu Benchmarkです。
例によって、足りない権限の付与作業が必要ですが、出てきた点数は77041点でした。なかなか高得点ですが、昨今のハイエンド中華スマホに比べるとちょっと物足りないか。といっても実用上別に困ることはないと言えばないです。
Geekbench 3
結果はシングルコアが1373点、マルチコアが3750点でした。
シングルコアの結果を他機種との比較すると、Galaxy S6よりも良い結果のようです。
マルチコアの結果は、他の機種と比べるとOnePlus 2(Snapdragon 810)よりちょい落ちるくらいですが、ちょい前のハイエンドSoCに引けを取らないこの結果、Snapdragon 650は意外と侮れません!
最後にGeekbench 4では消滅してしまいましたが、Geekbench 3でのバッテリーテストはご覧の通り10時間超えでした。
PCMark
Work battery lifeは9時間58分とほぼ10時間。なかなかやってくれます。
このXperia X(F5122)やXiaomi Redmi Note 3 Proに搭載されているSnapdragon 650はベンチマークテストの結果から推測するに、Snapdragon 810に引けを取らないパフォーマンスを持っていると考えられます。ちょっと前のハイエンドモデルに近いスペックでありながらもバッテリーも割と持ちがいいのは、なかなか優秀かなと。
ベンチマークテストは次回に続きます!
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を