goo SimSellerでMotorola Moto G(第3世代)の販売が始まっています!
まさかこんな形でMoto G(第3世代)が国内で買えるようになる日が来るなんて!!
Moto G(第3世代)はですね、個人的にもかなり推したい、いいスマホだと思ってます。
スポンサーリンク
なんで推すのかというと、実はMoto G(第3世代)に関しては近々実機レビューの結果、結構お気に入りになってしまったんです(爆)。
レビューはもう少ししたら掲載する予定だったので、なんてまぁタイムリーなって思ったりもするのですが、今回はgoo SimSeller
Moto G(第3世代)はOCN モバイル ONEの音声通話SIMがセットされる形での販売です。
ちなみにExpansysではMoto G(第3世代)を以前から販売しており、その型番はXT1541です。レビューした時点では技適マークの表示はありませんでした。
goo SimSellerで販売されるMoto G(第3世代)がExpansysで販売しているXT1541と同じかどうかは現時点では不明ですが、少なくとも国内で販売する以上は技適マークの表示が必須になることを考えると、XT1541ではない別型番のMoto G(第3世代)の可能性の方が高そうです(と言いつつXT1541がアップデートで技適マーク表示するようになったという可能性も否定できませんが・・・どうだろう?)。
Moto G(第3世代)は価格も税抜24,800円(税込26,784円)と割とお手頃ですし、何よりもMotorolaはかつてGoogle傘下でしたから、そのスマートフォンも「ほぼNexus仕様」と考えて良いほど素のAndroidに近く、ここに大きな価値があります(Motolora独自カスタマイズが全くないわけではないですけどね)。その辺は後日の実機レビューでも触れたいと思います。
大きさも液晶は5インチですけど、そんなに大柄な印象はなく、背面もゆるやかにカーブしているので手に馴染む感じがまた良いです。余計なアプリはほとんどなく、普段使いレベルでは十分な性能で、一応防水機能もIP7X準拠なので濡れても安心。
リアカメラも1300万画素あるんでいい感じに撮影も可能。
そしてAndroid 6.0 MarshmallowのOTAアップデートも来年1月中に行われるとなれば、もはや言うことなし。
Moto G(第3世代)は個人的に「3万円以下で購入できるSIMフリースマートフォンの本命になる」可能性を十分秘めていると思ってます。特に過度のメーカーカスタマイズされたものを好まない方には強力にお薦めしたいです。
ちなみに、今注文しても出荷は来年1/12以降とありますので、新年のお楽しみということで。
SIMカード・SIMフリー端末ならgoo SimSellerへ
これは真剣に欲しい!黒にしようか、白にしようか(笑)。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報