IIJmioが昨日音声通話が出来るSIMカードを3/13から提供開始することを発表しました。
MVNO系で音声通話サービスを提供するのは、日本通信とSo-netに続いて、IIJが3社目となります。
プレスリリースによると、提供を開始するのは3/13 11:00から。090/080/070のいずれかの電話番号を持つことが出来ます。
なお、音声通話サービスは「みおふぉん」という相性になるようです。IIJという結構お堅い会社な割には意外とユルい相性というギャップがちょっと面白いです。
音声通話サービスは、現状提供されている各プランに追加するような形で提供され、SIMカード1枚あたり1,080円が月額の基本料金となります。通話料金は30秒あたり21.6円になるそうです。
音声通話サービスではデータ通信はもちろん、SMSの送受信も可能で、国内への送信は3.24円/1通、国外への送信は50円/1通、国外からの送信は100円/1通です。受信する場合の費用はかかりません。
※いずれも税抜き価格
そしてMNPに絡むところでは音声通話機能を解除する場合に、利用期間に応じた音声通話機能解除調定金(12ヵ月から利用開始月を0ヵ月として差し引いた利用月数×1,080円が発生するようです。
つまり契約して即MNPしようと思うと、12ヶ月×1,080円=12,960円が事実上の解約手数料としてかかることになり、12ヶ月の時点で手数料が0になる、1年縛りの新しい見せ方とも言えます。
この計算方法、表示方法は新しいですね。
これでIIJmioも新たなサービスで魅力アップとなりますが、音声通話サービスの基本料は本家ドコモの方が安いので、ちょっと考えてしまいますし、すぐにMNPの弾にするには費用的に日本通信やSo-netより高くなるので、じっくり1年間使うつもりで利用した方がいいですね。
その他詳細はプレスリリースにてご確認ください。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報