Apple iPhone SE(A1723)の実機レビューです。
前回iPhone SE(A1723)の初期設定をやっていきましたが、今回は初期設定が終わったらすぐに個人的にやっておきたいと思ってる設定を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
iPhone SEのホーム画面です。もともと必要最小限のアプリしか入ってないので、スッキリしたものです。
2画面目もこの通り。iPhone SE(A1723)は4インチで解像度もiPhone 6以降と比べると低いのでこんなもんかなぁって思います。
まずは端末情報です。今回の評価機はiOS 9.3.1、内蔵ストレージが16GBのモデルです。空き容量は10GB程度あるのでそこそこ余裕があります。もっともガンガン撮影したりアプリを入れまくるとすぐ余裕がなくなるので、そこはご注意を・・・。
写真の部分はレビュー用にガンガン撮影してるので、ま、そこは気にしないでください(^^;
続いて認証関係です。ちゃんと日本国内の技適マークもあるので、全く問題なく使えます。
で、個人的にまずやっておきたい設定がありまして。視差効果を減らします。一般→アクセシビリティと進んで・・・
視差効果を減らす。これをONにしておくと画面の切り替わりなどのアニメーションが省かれます。iOS 9になってからあの視差効果があんまり好きになれないので個人的に必須な設定です。
続いてiOS 9.3から搭載されたNight Shiftですが、デフォルトではオフになっています。
Night Shiftは時間の設定で有効にすることも出来ます。ちなみにこういう設定にしておくと、22時から翌7時までは画面がうっすらと黄色っぽい感じに変わります。
あとは、設定→バッテリーでバッテリーの残量を見やすくするために、パーセント表示を有効にします。
ちょっとカスタマイズ的な話になりましたが、「あの設定どうやるんだっけ?」と思った時使えると思います。
ExpansysでApple iPhoneシリーズを購入する
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報