LG V10(LG-H961N)実機レビューです。
前回開封の儀を執り行いましたので、いつもの流れで外観をチェックしていきたいと思います。
スポンサーリンク
今回の評価機は、モダンベージュです。なかなか品のある感じの色合いです。
LG V10(LG-H961N)本体背面です。見えづらいですが、背面右下にLGロゴが入っています。
リアカメラ周りです。1600万画素&レーザーオートフォーカスとなかなかに高画質撮影が期待できそう。LEDフラッシュや電源ボタンと兼用した指紋認証センサーが付いています。この辺に指紋認証センサーがあると、何気にやりやすいですね。
それから、ボリュームボタンがなさそうに見えますが、丸い電源ボタンの上下がボリュームボタンになっています。
上から見てみます。端子類はないですがおそらくマイクの集音用の穴だと思われる穴があります。
右側です。ボタン関係は背面にまとめられているせいか、何もありません。しかしゴールドの縁取りがされていて、上品な感じに仕立てられています。
これまで見てきても、SIMカードやmicroSDカードスロットがありませんでしたが、実はLG V10(LG-H961N)は背面のカバーが外れるようになっています。なのでカバーを外してからSIMカードやmicroSDカードを入れることになります。
内蔵バッテリーは取り外し可能です。いざという時交換できる仕様だと助かりますね。
SIMカードスロットやmicroSDカードスロットはカメラや電源ボタンの周辺にあります。このLG V10(LG-H961N)はデュアルSIMモデルなので、SIMカードスロットは2つ用意されています。
LG V10(LG-H961N)にはメインの液晶の上にサブディスプレイが搭載されています。電源を入れてみると何やらメッセージが・・・。
このサブディスプレイは設定で表示する内容を変更することが出来るだけでなく、アプリの通知などが表示されます。
LG V10(LG-H961N)の外観チェックはこれで終了です。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報