LGのスマートフォンLG V10(LG-H961N)実機レビューです。
前回初期設定が終わってすぐの状態を見ていきましたが、今回は設定画面を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
そうそう、このLG V10(LG-H961N)はデュアルSIMモデルなんですが、SIMカード切り替え機能というのがあって、どちらのSIMを使うか簡単に切り替えられるようになっています。
では設定です。
LGの場合は、カテゴリー別に項目が分けられていて、素のAndroidとはちょっと雰囲気が違います。
サウンド&お知らせでは、SIMごとの着信音の設定やバイブレートの強さなどの設定が出来ます。
32bit Hi-Fi DACの設定をするには、オーディオ機器に繋ぐ必要があるようです。
表示関係です。
セカンドスクリーンの設定や、フォントの指定、フォントサイズ、画面の明るさなどの設定ができます。
画面の明るさは、自動もしくは何%といった感じで指定が可能です。また、縦横表示の切り替えもここで出来ます。
一般設定です。
使用言語とキーボード、アカウント関係や指紋認証周りの設定はここで出来ます。
専用のQuick Coverがあれば設定できる項目もあります。
スマートクリーニングという、不要な一時ファイルなどを削除する機能もあります。設定などのバックアップもここです。
次回はCPU-Zでより細かくLG V10(LG-H961N)のスペック等を見ていきたいと思います。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を