Microsoft Lumia 950 XL(RM-1085)の実機レビューです。
前回は開封の儀を行いましたので、今回はLumia 950 XL(RM-1085)の外観をチェックしていきたいと思います。
スポンサーリンク
では早速見ていきます。
液晶の上部にはMicrosoftのロゴがあります。ぼんやりとLumia 640 XL LTE(RM-1096)が液晶に写り込んでいるのは気のせいです(笑)。
中央付近にWindowsのロゴ、そしてその横には伝統の「PureView」ロゴとレンズの「ZEISS」のロゴがあります。Nokia時代から続くハイエンドモデルにだけ与えられるものです。
カメラ周りをもう少し寄ってみます。目玉はやはりこの2000万画素のカメラです!LEDフラッシュはなんと3つも付いています。
下部にはUSB-Cポートがあります。microUSBじゃないですよ!
そして右側の側面には、ボリュームボタンと電源ボタン、そしてカメラのシャッター用ボタンがついています。この画像だと左から順番にボリュームを上げるボタン、電源ボタン、ボリュームを下げるボタン、離れているのがシャッター用ボタンとなります。
背面カバーを外してみます・・・。カバーを外すときは隅っこから外すと良いです。
背面カバーを外してみました。カメラ部分のすぐ下にバッテリーがあります(脱着可能)。
バッテリーのさらに下にはLumia 950 XLの型番である「RM-1085」と、IMEI、ベトナム製であることがわかるラベルが貼られています。少なくともLumia 640 XLもベトナム製でしたので、他の機種もベトナム製の可能性は高いです。意外ですが中国製じゃないんですよ!
バッテリーを取り外したところです。nanoSIMはバッテリーを外さないと本体に入れることが出来ません。
という感じで、Lumia 950 XL(RM-1085)の外観などをチェックしてきました。
次回は、このブログ以外ではおそらくそんなに見ないであろうと思われる「Lumia 950 XL(RM-1085) vs Lumia 640 XL LTE(RM-1096)」です。”XL”と名の付くWindows 10 Mobileのスマートフォンは、現状Lumia 950 XL(RM-1085)とLumia 640 XL LTE(RM-1096)しかありません!
Lumia 950 XL(RM-1085)とLumia 640 XL LTE(RM-1096)を比べてみると初めてわかる、その意外な真実とは!?
追伸:
Lumia 650が正式発表されましたので、あちらのブログで記事にしています!
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報