Motorolaの低価格スマートフォン、Moto E(XT1021)の実機レビューです。
例によってExpansysさんよりお借りしていました。
今回はレビュー最終回ということで、締めの総括をさせていただきます。
大きさ・外観
スマートフォンはどんどん大きくなっていく傾向がありますが、Moto E(XT1021)に関しては今時どちらかと言えば小型の部類に入るのではないかと思います。あまりスマートフォンが大きくなると片手での操作が困難になってくるので、大きなスマートフォンよりも逆に5インチ未満の方が手に馴染んでしっくり来る感じがあると思います。
スペックについて
ローエンドモデルなので、スペックについてもベンチマークテストの結果についてもあまり語るべきではないとは思いますので、メイン機としてよりは、サブ機として用途を限定して多少割り切って使う感じでいいのかなと思います。
ベンチマークテストの結果は、確かにイマイチですが普段使いでは操作するたびに動きが遅くなるようなこともないので、そこはご安心を。
写真
Moto E(XT1021)で撮影する場合、昼間は特に問題無いですが、夜間撮影する際はフラッシュがないのであまりにも暗いところでは撮影ができませんが、多少でも灯りがあれば何とか撮影は出来る感じです。実際に撮影した画像も、そこまで画質が悪いわけでもなく、スナップ写真レベルでは十分実用的だと思います。
Moto E(XT1021)は買い?
そもそもMoto E(XT1021)はローエンドモデルなので、価格帯も低めですから、安価なスマートフォンを探している人にはオススメできると思います。
それにストレージが小さいというのもあってか、余計なアプリはほぼゼロに等しい、まさに準Nexus仕様と言っても過言ではないので、そこを魅力と感じるならばきっと好きになれるはず。
次期Android Lへのバージョンアップはあるかどうかはわかりませんが、現時点でも十分ではないかと。
ということで、Motorola Moto E(XT1021)の実機レビューはおしまいです。
Moto E(XT1021)は、Expansysで15,800円(9/11現在)で好評販売中です。
※在庫切れになっていても待てば復活しますので、待ってみることをお勧めします。
Motorola Moto E – XT1021 (simフリー, 4GB, Black)
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報