Motorola Moto G 3rd Generation(XT1541)の実機レビューです。
前々回、前回と2回に分けて恒例のベンチマークテストを行ってきましたが、今回はBIC SIM(IIJmio)のSIMをMoto G 3rd Generation(XT1541)に入れて、設定をしてみたいと思います。
スポンサーリンク
ここからはいつものお約束ですが、現実のような夢の話ということで(笑)。
SIMカードを入れる際は、背面カバーを外してこの位置にあるSIMカードスロットにSIMを入れます。
あとは設定画面から必要なAPN設定を行っていきます。
するとどうでしょう!IIJmioなどのAPN設定がすでにプリセットされているじゃないですか!!
BIC SIMはIIJmioそのものなので、迷わず「IIJmio」を選択。
なので、BIC SIM(IIJmio)やb-mobileなどプリセットされているMVNOサービスであれば、APN設定は選ぶだけなので楽勝です。
という感じで、今回のスピードテストは「BIC SIM(IIJmio)すげー!」の一言でした。まぁ、午前中の回線がそんなに混んでない時間帯の測定ではありますが、50Mbpsを超える結果にはさすがに驚きました。LTEって意外と速いんですね!(笑)。
ま、時間帯によってスピードは落ちたりするのはやむを得ませんけど。
それから、気になるFOMAプラスエリアでの通信が可能かどうかですが、通信はできませんでした。
ExpansysでMotorola スマートフォンを購入する!
Moto G 3rd Generationは日本向けにgoo SimSeller
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を