昨日くらいから結構話題になっている、「Officeのプロダクトキーが不正コピーされています」という件名のフィッシングメール。
今朝仕事場でメールを受信していたら、来てました(笑)。
最初はこの話題を知らずに、件名と差出人のメールアドレスを見て「お、このアドレスは露骨に怪しい」と直感してしまいました。
とりあえずなんだか良くわからないメールは開かないのが鉄則ですし、開いたとしてもメールの中のリンクなんてクリックしちゃいかんのです。
メールのヘッダー情報を見て、送信元と思われるIPアドレスをチェックしてみると、やっぱり日本国外のものでしたから、公式な内容ではないことも、フィッシングメールであることも確定。
午前中の段階で検索したら、同じ話題が直近の時間の話題が出てきてるので、この件は確実にアウトな奴です。
どういう基準でメールが送られてくるのかよくわかんないし、件名が件名だけにドキッとしてしまいそうですが、Office 365を契約して使っている場合はご存じの方も多いと思いますけど、インストール時にプロダクトキーなんて入力しないから、プロダクトキーのコピーも何もないわけですよ。
※自分のマイクロソフトアカウントが乗っ取られてたなら、そっちの方がむしろ大問題です。
ということで、妙なメールが来ても慌てず騒がず冷静に対処しましょう。
もし届いたらメールはすぐゴミ箱へ。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を