最近PlayStation Vitaの3G/Wi-Fiモデルを購入したので、せっかくならばと思って楽天ブロードバンドLTEのSIMカードを挿して設定してみました。
あんまりこういう需要ないかもしれませんが、覚え書きということで。
まずVitaにSIMカードを挿します。この時電源はOFFにしておきましょう。Vitaは標準SIMなので、自分が持っているのはmicroSIMだったので使う場合は、ゲタを使って標準SIMサイズにする必要がありました。
そして電源をONにすると、設定が必要である旨が表示されます。
あとは設定画面に入って、下記の流れでAPN設定画面を表示します。
[設定]→[ネットワーク]
[モバイルネットワーク設定]
[APN設定]
[手動で設定する]
[APN設定画面]
ここで楽天ブロードバンドLTEのAPN設定を入力するのですが、PlayStation VitaはLTEに対応していないので3Gの方のAPN設定をしなければなりません。ここ注意です。
IDとパスワードはLTEでも3Gでも共通なので、それを入力します。
で、実測!
まだ500MB使い切っていないので、LTEの高速通信です。
下りは2.2Mbpsほど出ています。
このくらい出ていれば十分でしょ。
無線LANとそう変わりなくオンライン対応のゲームも出来ますよ。
ということで、PlayStation Vitaの3G/Wi-Fiモデルでも、ドコモMVNOのSIMカードは普通に使えますよ!標準SIMなので、サイズだけ注意してくださいね。
楽天ブロードバンドLTEは不定期に初期費用無料キャンペーンをやるので、加入するならその時が断然お薦めです。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を