随分と待ちわびたぞ!と一人歓喜の渦に飲み込まれてしまってる「どうぶつの森ポケットキャンプ」の日本での配信がついに始まったわけでして、早速私もダウンロードして始めてみました。
通称は「ポケ森」っていうみたいです。ホーム画面に表示されるのも「ポケ森」ですし、twitterのハッシュタグも同じですので今後ポケ森という通称が広まることでしょう。
しかしみんなガンガンやってるのか、通信エラー頻発してます・・・。まぁ、それだけ多くの人が待ってたってことでしょう。
スポンサーリンク
どうぶつの森というと、今回ポケットキャンプでスマートフォンの世界に初登場したわけですが、過去はゲームキューブやNintendo DSなどで出ていました。
ゆるーく、殺伐としてなくて、でも作り込みが半端なく、芸が細かくて個人的にも好きなシリーズなわけですが、そのどうぶつの森がスマホで遊べてしまうのですから、これはもう妖怪ウォッチぷにぷにとかやってる場合じゃありません(笑)。
あちらはYポイントという極悪システム導入で強い妖怪を集める楽しみがだいぶなくなりましたしね・・・。無課金ではもはやイベントを有利に進められる妖怪は今まで以上に集められないかも。やっちまったな感ハンパないです。
ぷにぷにのことはさておき、話を戻します。
今回スマートフォン向けということもあって、縦画面でゲームが進行していくわけですが、意外と違和感ありません。
ゲームの導入も1つ1つやっていけば全然難しいこともなく、村や町ではなくキャンプ場へと場所は変わりましたが、根本的なところはやはり「どうぶつの森」だなぁという実感はありますね。
ただ、魚を釣った時の小ネタは欲しかった!今回魚を釣ってもノーコメントなのでそこが少し残念なのと、世界配信になってるせいか、1日の時間のリセットが日本時間の15:00になってるのが果たしてどんな影響をおよぼすのか、今のところはまだ何ともという感じです。
でもたぶんこれから当面の間、ブログの更新が停滞する危険性をも持つ「どうぶつの森ポケットキャンプ」、これも進捗は時々書いてみようと思います。
それとなにげにGoogle Play Gameで動画を撮影してYouTubeにアップロードできるようになってるので、動画配信も気が向いたらやるかも!?
※ブログの更新が数日滞ってる場合は、きっとキャンプ場にいるかもしれません(笑)。
当ブログ、記事内で使用しているゲーム画像の著作権や、知的財産権その他は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報