アカウント情報が入っている封筒と、SIMカードが入っているパッケージ。
そして、SIMカード。今回選択したのはHW-01Eで使うのでmicroSIMです。
そういえば赤SIMでした。
何やら11月からNFC TypeA/B対応のピンクSIMに変わるという話でしたが、10月末頃の申し込みだったので赤SIMだったのでしょう。ただ、どちらにしてもHW-01Eに関してはNFCに対応していないので関係無さそうですね。
余談ですが、初期費用無料キャンペーンは終わっていますが、エントリープラスプランと、ライトプラスプランは初期費用が1,050円引き、それ以外のプラン(日本通信の回線の方だけ)は初期費用無料キャンペーンをまだやってるようです。
楽天ブロードバンドLTEは不定期に初期費用無料キャンペーンをやるので、加入するならその時が断然お薦めです。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報
プッシュ通知を