セール情報ばかり書いていても飽きてきちゃうので、方針を変えてスマートフォン以外のことも書くことにしたことで、このブログ初のグルメなレビュー記事を書いてみようと思います。
グルメといっても初回はカップラーメンの話題だったりするのですが、私がこよなく愛してやまないセブンイレブン限定販売のカップラーメン「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」、そして夏季限定にして即完売な「北極」に続く、限定販売の新たな刺客が登場しました!
それが「限定チーズの一撃 蒙古タンメン中本 コク旨味噌」です!
ノーマルの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」にとろけるチーズを乗せて食べるとすげぇ美味いという話は聞いたことがあっても、実際試してみたことがなかったので、実際に商品化されちゃったとなれば食べてみるしかありません!
スポンサーリンク
まさかカップラーメンの開封の儀をここでやるなんて思いもしませんでしたが、面白ければいいかってことでひとつよろしくお願いします。
まずは外観。辛旨味噌味は赤でしたが、この「限定チーズの一撃」は黄色と明確に違います。
やはりお約束の辛味オイルはついているようで、ノーマルの辛旨味噌味のものと一緒と思われます。
開けてみたところ、具材は辛旨味噌とそんなに変わらない感じですが、謎肉っぽいものと、開けた瞬間から漂うチーズの香り。
ひとまず辛味オイルを入れずにスープを飲んでみると、味噌よりもチーズの方が先に来るまろやかな感じで、辛旨味噌味のスープとは別物だと思いました。おそらく辛旨味噌にとろけるチーズを投入した場合とも違う感じになっているのではないかと思います。
そして辛味オイルは全投入。基本です。苦手な人は入れない方が良いかと思いますが・・・。
もちろん辛味オイルを入れることで辛さは確実に増しますが、辛旨味噌味よりもチーズが入っている分突き刺さるような感じは軽減されているように感じました。
辛旨味噌に辛味オイル全投入した状態の辛さを100とするなら、この「限定チーズの一撃 蒙古タンメン中本 コク旨味噌」に辛味オイル全投入の辛さは個人的な印象ですが、70くらいかなと思いました。
※夏の限定版「北極」は250くらいかなー(汗)
【結論】
ノーマルの「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」がどうしても辛すぎて食べられないって方は、この「限定チーズの一撃」をオススメしたいです。辛味オイル入れなければ、そんなに辛くもないですし、チーズの香りと味が辛さとマッチしててこれはこれでありだと思います!
あとは限定品なので、在庫限りなのか期間限定生産なのか、どっちか次第では1回見たけど次見たらもうなかったなんてこともあるかも・・・。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報