年末なので、今年1年間を振り返ってみたいと思います。
今回は、カメラ性能で結構気に入ったXperia Z2(D6503)とLumia 1520の話でもしてみます。
Xperia Z2(D6503)は国内でもドコモから販売されていましたので、実際手に取って使ったという人も案外多いかもしれません。
Xperia Z1譲りのカメラ性能を引き継いでブラッシュアップしたのがXperia Z2になるわけですが、その後継機のXperia Z3ではさらにブラッシュアップされて、かなり熟成が進んでいます。
※Xperia Z3の実機レビューは来年1月掲載します。
後継機が出た今、Xperia Z2自体は過渡期のモデルのような印象になってしまいがちですが、Xperia Z3自体がXperia Z2よりも飛躍的に良くなっているのかというと、個人的にはそうは思えませんでした。
「飛躍的に良くなっているように思えない」というのは悪い意味ではなくて、本当に熟成が進んでXperia Z2で目立った欠点、例えば4Kモードで動画を撮影していると熱暴走対策で止まるとか、そういった問題もだいぶ解消されているかなと思えたからです。
それでもXperia Z1,Z2,Z3と来ているハイエンドモデルのカメラ性能は圧倒的で、Xperiaのハイエンドモデルを選ぶ理由としては大いに「あり」ですし、私のような下手くそでも写真も動画もガシガシ撮ってみようって気になれるのがスゴイところです。microSDカードは必須かな(笑)。
ExpansysでXperia Z2(D6503)を購入する!
一方、カメラ性能では定評高いLumiaシリーズ。Windows Phoneということであまり知られていませんが、Lumia 1520もかなりのカメラ性能を誇っています。かつてはLumia 1020というスマートフォン史上最強スペックのカメラを持つスマートフォンもありましたが、その流れを継承しているのがLumia 1520であり、Lumia 1520を小型化したLumia 930かなと思うわけです。
Lumiaシリーズのハイエンドモデルは独自開発のPureViewテクノロジーが搭載されていて、色鮮やかで画質も優れています。カメラレンズもカールツァイスのレンズでボディにも”ZEISS”のロゴが誇らしげに入っています。
6インチ液晶を搭載しているので、Lumia 1520はやや大型でファブレットの範疇に入りますが、それでも意外と持ちやすいですし液晶自体が大型なので見やすかったという印象もあります。
日本ではどうしても知名度が低いWindows Phoneですが、こうしてカメラ性能で選べるモデルもあるわけですよ。今はExpansysでもLumia 1520は販売終了しているっぽいですから、今手にするとしたらLumia 930の方です。Lumia 930は6インチ液晶のLumia 1520とほぼ同等のスペックを小型化して5インチサイズの筐体に収めたものです。
色のラインナップや金属質な感じがそれまでのLumiaシリーズとは雰囲気が変わりましたので、好き嫌いはあるかもしれませんけど選んで後悔はしないかなぁと思います。Windows PhoneはiOSやAndroidとはまた違った癖の強さがあるので最初は馴染めないかもしれませんが、ホーム画面にしてもWindows 8/8.1では無用の長物としか思えないものも、Windows Phoneだと意外としっくり来るのが不思議です(笑)。
市場に出回っているWindows Phoneの大部分を製造していたNokiaのスマートフォン部門はMicrosoftのものとなり、とうとうNokiaロゴのないMicrosoft Lumia 535が発売されました。Lumia 535に関してはレビュー途中ですが、ロゴと一部アプリの名称が変わったくらいで本質的なところはNokia時代と変わっていないと思います。Lumia 535以降のモデルについてはまだ発表されていることはありませんが、ラインナップを絞るのか現状維持なのかそれは来年わかるでしょうけど、Microsoftになっても不安になるほどの変化はないように思えました。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報