Sony Mobileは現在ベルリンで開催中のIFA 2015のプレスカンファレンスにて、Xperia Z5シリーズを発表しました。
ラインナップは、Xperia Z5,Xperia Z5 Compact,Xperia Z5 Premiumの3種類です。
スポンサーリンク
左のホワイトなのがXperia Z5とXperia Z5 Compact、右のクロームがXperia Z5 Premiumです。
Xperia Z5
Sony MobileのフラッグシップモデルとなるXperia Z5は前モデルとサイズ(146mm × 72mm × 7.3mm)や5.2インチの液晶、CPU、メモリ等の基本スペックは大きく変わりませんが、カメラ性能とオーディオ性能が大幅に向上。
リアカメラはF2.0のGレンズを搭載し、1/2.3 2300万画素のイメージセンサーが使用されています。デジタルズームも新たなイメージセンサーを搭載したことで、荒れたりすることを軽減し、ズームしても綺麗な画像にすることが出来ます。
オーディオ面ではS-Force Front Surroundやデジタルノイズキャンセリングにも対応し、ハイレゾ音源の再生にも対応しています。
また3種類共通で、電源ボタンが指紋センサーを兼ねており指紋認証が使えるようになりました。その関係で従来の丸い特徴的な電源ボタンはなくなってしまいました。
カラーバリエーションはこの4色。ホワイト、グラファイトブラック、グリーン、ゴールドです。
Xperia Z5 Compact
Xperia Z5 Compactはその名の通り小型モデルながらもフラッグシップモデル並の性能を誇るもので、Xperia Z3 Compactの後継モデルです。カラーバリエーションはXperia Z5と一部違い、イエローとXperia M4 Aquaにもあったコーラルがあります。
4.6インチHD解像度のディスプレイを搭載し、サイズは127mm × 65mm × 8.9mmとなっています。
Xperia Z5 Premium
Xperia Z5よりも少し大きい5.5インチ液晶で、しかも世界初の4K解像度ディスプレイを搭載したXperia Z5 Premium。
サイズは154.4mm ×76.0mm × 7.8mmとなっています。
ディスプレイ解像度はXperia Z5以上ですが、カメラ性能やオーディオ性能などはXperia Z5と共通です。
カラーバリエーションは、クローム、ゴールド、シルバーの3色です。
現在ベルリンで開催中のIFA 2015ではいろんなものが発表されてますので、ちょっと落ち着いたら気になったものをピックアップしていきたいと思います。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報