さて長々とやって来ましたXperia X Performance Dual(F8132)の実機レビューも今回で一区切りです。
ということで、これまでのレビューを振り返りつつ総括します。
スポンサーリンク
Xperia X Performance Dual(F8132) 大きさ・外観
Xperia X Performance Dual(F8132)は前モデルとなったXperia Z5から若干サイズダウンした5インチ液晶を搭載しています。片手で持って操作ができることを重視するとやはり5インチあたりが限界かなぁと思うわけです。なのでサイズ感は割と好みです。欲を言うとZ5 Compactくらいがやっぱり片手持ちにはいい感じかなと思うわけですけど。
外観もXperia Z5までとはガラリと雰囲気が変わって、新章幕開け感はありますがXperiaのハイエンドモデルらしさはちょい薄れたかなとも思う次第です。
Xperia X Performance Dual(F8132) 写真・動画
写真や動画に関しては前の回で紹介していますので、ちょこっとだけ。このモデルからカメラにも手が入りさらに進化しています。カメラ性能については「だから私はXperia」な感じは従来通りで、撮影するのが楽しいです。
Xperia X Performance Dual(F8132) スペックについて
Xperia X Performance Dual(F8132)に搭載されるSoCは、Qualcomm Snapdragon 810。ハイエンドモデルだけに搭載されるものです。ベンチマークテストでもその性能を発揮するのはもちろんですが、やはりハイエンドモデルは普段使いでももたついたりすることはほとんどなく、快適に使えることも美点ではないかなと。
Xperia X Performance Dual(F8132) は買い?
今となっては2016年真のハイエンドモデルXperia XZが登場してしまい、Xperia X Performanceは頂点の座からは降りることとなりましたが、性能面ではこの先も十分使えるレベルです。国内キャリア扱いモデルと違い、デュアルSIMモデルで内蔵ストレージは国内流通モデルの2倍。
特にキャリア扱いのものにこだわりがないとか、やっぱ2年縛りは嫌だなと思うけれどXperiaが欲しいなら、このXperia X Performance Dual(F8132)を選ぶのも一つの選択肢ですね。
これでXperia X Performance Dual(F8132)の実機レビューはおしまいです!
※下位モデルのXperia Xの実機レビューはまだ続きます。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報