いきなり日本国内での販売が発表された、Zenfone 3 Laser(ZC551KL)なんですがMVNOサービス各社の端末セット販売が始まってきました。
ひとまず今回はNifMoとBiglobeの話をしてみようと思います。
スポンサーリンク
と、その前にZenfone 3 Laserって何なのさって話からですが、ZenfoneシリーズではZenfone 2 Laserというモデルもあったように、シリーズの中では廉価版的なラインナップとなります。
廉価版と言いつつもスペックはそこそこ充実してます。
・Qualcomm Snapdragon 430 オクタコア
・5.5インチ液晶ディスプレイ フルHD解像度
・メモリ4GB
・内蔵ストレージ32GB
と、SoCは日本仕様のZenfone 3 5.2インチモデルよりも1ランク低いですが、Zenfone 3 5.2インチモデルは3GB/32GBなので、メモリと液晶の大きさだけならZenfone 3 Laserの方が勝ってます!
ネットワーク
3G : 2.1GHz / 1.9GHz / 900MHz / 850MHz / 800MHz
FDD-LTE : 2.6GHz / 2.1GHz / 1.9GHz / 1.8GHz / 1.7GHz / 900MHz / 850MHz / 800MHz / 700MHz
TD-LTE : 2.6GHz
GSM : 1.9GHz / 1.8GHz / 900MHz / 850MHz
ただし、いわゆるDSDSは非対応のようです。
NifMoでのZenfone 3 Laser(ZC551KL)の税別価格
24回払いの場合と、一括支払い時の価格が両方掲載されています。
24回払い:1,112円
一括支払い時:26,667円
あとは組み合わせる通信プランで、支払額が決まりますね。最安の組み合わせのデータ専用3GBプランなら合わせて月額2,012円です。
BiglobeでのZenfone 3 Laser(ZC551KL)の税別価格
端末代金はアシストパックF利用の場合で1,150円×24ヶ月です。なので27,600円となります。一括支払い時の価格は掲載されていないようです。
なお、BiglobeではZenfone 3 Laserも対象に入っているクーポン対象スマホとBIGLOBE SIMの対象プラン(音声通話SIMのライトSプラン(6GB)、または12ギガプラン)を新規にお申し込み時にご利用できるクーポンがもらえるようです。
そのクーポンというのが、利用料金から500円/月×6カ月値引きされるもので、なかなかポイント高いです!
現状だと、単純にNifMoが安い感じですがBiglobeは通信量の割引もあったりするので、Biglobeを利用するのが良いかもしれないですねぇ。
【こちらも要チェック!!】
【中小企業の決算処分】で売れ残った商品を、二束三文で仕入れできますよ!
【再現性OK】人生一発逆転!月利15%~のFX自動売買「Automatic Revive」で成り上がろう!
【月収800万】美人YouTuberによるヒミツの動画レッスン始めませんか?
【毎月ラクに利益60万!?】Amazonの商品を無在庫で扱え!その ”最強ツール” がついに公開!
GEARBEST フラッシュセールをチェック!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingで今使える割引クーポンコード情報